おっさんp4-5

昭和35年生まれの一人暮らしのたわごとに付き合ってくれてありがとう

よく分からんけどー

東日本大地震で直接被災者になってない 多少今も家傾いてる基礎数センチ折れて下がってる。あの時と同じ強さの地震が同じ方向から来たら具合悪くなるくらい傾いて住めないだろうな。行政が手を差し伸ばしてくれるのは短い間だけだと思う。あとは自分で何とかして下さいだよね。

能登半島地震....復興速度遅いのは今始まったわけでない。メディアが騒がないから覚えてるがニュースにするほどの話題が無いからだよ。風景変わらないと動画にならない静止画と同じ。壊れた家を映して何日も変化の無い動画をニュースとして流せるのか?何処かの局が行って空から地上から復興状況を放送すれば、少し加速して復興すると思いたい。

政治?政府?はどうよ、裏金だ!減税だ!どこに復興だ!の言葉があるんだ??

東日本大地震は東北から茨城付近まで津波に襲われ東北魂と言う言葉まで出来てTシャツ売ってたりしたらしいコレは静岡のイトコから聞いた事で地元は知らんかった。だいぶ経ってからYouTubeで見たけど色んな場所で芸能人が来て励ましたり復興コンサートしたりあったね。能登半島もあるのかな??

 

あれだな、首都直下型地震来ても最初は騒ぐだろうが自分最優先の政治家は裏金持って日本からいち早く脱出するかもな。南海トラフも広範囲で被害にあっても騒ぐのは最初だけ。日本はそういう国だと思わないか??

どっかの国みたいに暴動は起こらないし騒いでも何も変わらないと分かってるから。

どっかの国は日本製品不買い運動しても日本人はあっそ!相手にしてないし、どっかの国がミサイル飛ばしても、遺憾の意としか言わないし、人は人、他人がどうなろうと口では同情する、それだけの事。

 

無職になって気持ちが沈んでる時に特に思う。パーっと今あるお金使ってしまおうかと思っても明日からどうやって生活したらいいのだと思うとみみっちぃ生活しか出来ないんだなと思い何も出来ない。